増進堂・受験研究社 教科書・教材

学校・塾の先生方へ増進堂の英語教科書・採用専用教材の紹介サイト

高校英語教科書HIGH SCHOOL ENGLISH TEXTBOOK

[令和8年度版]
FLEXENGLISH COMMUNICATION ⅠCⅠ 177-901

SECOND EDITION

授業スタイルは自由自在に
精読中心でも活動中心でも
深い思考力を育てる

FLEX
教科書番号
CⅠ 177-901
判型
B5
ページ数
192ページ
新出語
428
総語数
6,667語(SL, OP含む)

紹介動画

  • ■代表著者からのメッセージ

    紹介動画
  • ■授業の展開例①本文理解

    紹介動画
  • ■授業の展開例②Final Task

    紹介動画

本イラスト教科書の特長

Point.01旬のトピックを質の高い英文で

生徒の興味を引く旬のトピックを厳選
ジェンダーの問題やSDGsなどの近年注目されているトピックを積極的に扱い,生徒が自分なりの意見や考えを持てるよう留意しました。

  • Lesson 1How Can We Become Stronger?

    かつて,プロのテニスプレイヤーとして活躍し,今ではスポーツキャスターとして活動している松岡修造。
    メディアでの情熱的でポジティブなイメージとは裏腹に,彼は自分がネガティブな人間だと語っています。そんな彼を励まし,支えてきたものとは何だったのでしょうか。


  • Lesson 4Mary Anning—The Great Fossil Hunter

    幼い頃から化石を発掘し続けていた女性,メアリー・アニング。
    貧しい日々を送る中,未知の生物の化石をいくつも発掘しました。彼女は大きな功績をあげたにもかかわらず,依然変わらず貧しい生活を送っていました。彼女はどのような人生を過ごしてきたのでしょうか。


  • Lesson 8Lessons from the Past for the Future

    『アンネの日記』の出版から75 年を経た今、日記に登場する架空の人物キティを主人公とした映画が公開されました。
    世界の各地で続く争いへの警鐘として,アンネの日記をもとに,過去の出来事から平和について考えます。

読解にも音読にも適した良質な英文
マーク・ピーターセン先生の監修により,読解における読みやすさはもちろん,リズムよくスムーズに音読できる英文に仕上げています。

Point.02さまざまな授業スタイルに対応した誌面

さまざまな授業スタイルへの対応
オーソドックスな精読の授業はもちろんとして,リテリング活動を重視する授業やCLIL型の深い思考力を育てる授業などあらゆる授業スタイルに対応できます。
豊富な写真・図版を掲載
オーラルイントロダクションやリテリング活動などに活用できる写真や図版を各パートに掲載しました。これらは教科書本文の内容に沿っています。また,写真には番号やキーワードを記載し,より活動しやすくしています。
紹介誌面
1レッスン分の英文を通読可能
パートごとの本文掲載に加え,本文全体を見開きで読み通せるページも用意しました。速読をはじめとする多様な「読み方」に対応しています。
紹介誌面
充実のSkill
中学からの復習要素に加え,パラグラフの構成や句読法など,高校で英語を学習していく上で必須の情報を紹介しています。さまざまなSkill が各レッスンの英文を読み進める上でのサポートをします。
紹介誌面

Point.03CLIL型の授業に対応

深い思考が期待できる活動
各レッスンに,CLILの授業で使う深い思考を導くような手順や仕組みを取り入れて,活動に結びつけました。生徒一人一人の深い思考を大切にしながら,発表や英作文など,個でもグループでも活動ができるようタスクを設計しています。
紹介誌面
「CLIL」は 「Content and Language Integrated Learning」の頭文字をとって作られた言葉で,日本語では「内容言語統合型学習」と呼ばれています。
CLILにおいては,「4C」が重要だと考えられています。
CLILイラスト
FLEXのFinal Taskではこの「4C」が無理なく盛り込まれたタスクをご用意しました。
CLILのことをさらに知りたい方は

特設サイト「CLILと教科書を結ぶ」へ

CLILバナー

サイトを見る

CLIL冊子
FLEX1表紙

FLEXの代表著者であり、日本CLIL教育学会・会長を務める上智大学 池田 真 教授との社内研修時の内容をまとめた講演録
『教育現場でのCLIL活用のポイント』を電子ビューアーでご覧いただけます。

Point.04充実のQRコードコンテンツ

QRコードから音声が聞ける
教科書に掲載のQRコードをお手持ちのスマートフォンなどで読み取れば,Words,本文普通読み,本文フレーズ読み,SOUND TIPS,Rapid Readingや,一部 Final Taskの音声を聞くことが可能です。※インターネット環境が必要です。
紹介誌面

Point.05使いやすさ&機能性重視のデジタル教科書

インターネット環境下で使用できる新しい学習コンテンツをご提案します。

指導者用デジタル教科書

指導者用デジタル教科書サンプル版をご利用いただく際は,右下の『指導者用デジタル教科書 サンプル版を体験する』をクリックしてください。
サンプル版は Lesson 6 のみ使用可能です。インターネット環境が安定した場所でご使用ください。
また,デジタル教科書の取扱説明書は下記からダウンロードをお願いいたします。
※サンプル版のため,一部動作が制限されている箇所がございます。
※各画面の内容はサンプルです。
※今後の開発によっては,一部機能が変わる可能性もございます。

生徒用デジタル教科書

生徒用デジタル教科書では,日頃の予習や復習,また授業での使用の補助となるように音声の再生,本文中への書き込み,記入した内容の記録もできます。
サンプル版はLesson 6 のみ使用可能です。インターネット環境が安定した場所でご使用ください。
※生徒用デジタル教科書では,問題の解答や英文の日本語訳は見られません。
※サンプル版のため,一部動作が制限されている箇所がございます。
※各画面の内容はサンプルです。
※今後の開発によっては,一部機能が変わる可能性もございます。

Point.06生徒の発音をAIが評価

festa!

英語のリスニング、発話認識・発音評価などのさまざまな機能で、4技能学習を包括的にサポートする新しいサービスです。
授業でも家庭学習でもお使いいただけ、毎日の音読、ペアワーク、ライティングなどの活動を充実させます。
詳細は以下の特設ページをご参照ください。

festaのアイコン
RepeaTalk

コトバンク株式会社が開発した英語の4技能強化のための教員向けの音読指導アプリであるRepeaTalkに教科書コンテンツを搭載しました。
音読のトレーニングに取り組むことができ、それに対するAIの評価が算出され、さらに教員側でその添削をすることができます。

Copyright © ZOSHINDO-JUKENKENKYUSHA PUBLISHING Co., Ltd. All Rights Reserved.